新型コロナウイルス感染症拡大防止に係るさいたま市図書館の利用制限について
緊急事態宣言の延長に伴い、さいたま市図書館については令和3年3月7日(日曜)までの間、以下のとおり対応いたします。
【利用制限について】
・閲覧席等の使用は、停止いたします。
・館内の利用時間は、30分を目安としてください。
・館内の利用人数は、収容人数の50%といたします。
・開館時間を以下のとおり継続いたします。
中央図書館:平日 午前9時から午後8時まで(土曜、日曜は午後6時までで変更ございません)
大宮図書館:午前9時から午後8時まで
※その他の館については こちら
※配本所については こちら
【講座・イベント等について】
各図書館の講座・イベント等については、中止または延期といたします。
【文化施設について】
図書館の文化施設においては、同期間の利用申込を休止させていただきます。
(なお、既に施設予約済の方で、施設利用の必要性を改めてご検討いただいた結果、利用する場合は各施設にお問い合わせください。)
来館の皆様方には、次の点について、ご協力をお願いいたします。
≪来館時のお願い≫
1 発熱症状のある方、息苦しさ・強いだるさや、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方はご遠慮ください。
2 入館時・退館時の手指の消毒をお願いします。
3 来館者の安全確保のため、来館者自身による来館日時の記録を推奨します。
4 埼玉県 LINE コロナお知らせシステム及び国の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の積極的な活用をお願いいたします。
5 貸出処理が円滑に進むよう、お借りになる利用者カードを忘れずにお持ちいただきますようご協力をお願いします。
6 なるべく少人数でお越しください。
7 お借りになった本・CD等を入れて持ち帰る袋をご用意ください。
8 マスクをご持参いただくようお願いします。
9 来館前に、ホームページで必要な資料を検索し、館内で資料を探す時間をなるべく減らすようお願いいたします。
10 予約資料の受取については、開館時に利用が集中しないよう、分散しての来館にご協力をお願いいたします
≪館内でのお願い≫
1 館内ではマスクの着用をお願いします。
2 館内での会話はお控えいただくとともに、他の来館者との十分な距離(概ね1m程度)を取ってください。
3 閲覧の前後には、こまめな手洗いや手指消毒をお願いいたします。
4 感染予防の観点から、館内への滞在が長時間とならないよう、ご協力をお願いいたします。
≪図書館の取組み≫
1 アルコール消毒液等を設置しています。
2 受付等に飛沫防止用のシートを設置しています。
3 受付カウンター、キーボード、OPAC、テーブル、ドアノブ、エレベーターボタン等は定期的に消毒を行っております。
4 郵送貸出(有料)について
外出を控えたい方のために、郵送貸出(有料)を実施します。詳細は、ご利用の図書館までお問い合わせください。
新型コロナウイルス感染症に関する情報についてはこちらをご覧ください。
(※)「閲覧席等」:閲覧席、学習席、端末利用席などの館内のすべての座席。
◆新型コロナウイルス感染拡大予防のため、以下のイベントを中止とさせていただきます。
・「にちようびのおはなし会」 2月7日(日曜)、14日(日曜)、21日(日曜)
・「育児コンシェルジュ」 2月5日(金曜)、12(金曜)、17日(水曜)、19日(金曜)、3月5日(金曜)
・「子ども映画会」 2月11日(木曜)
・「浮世絵入門講座」 2月21日(日曜)
・「グリーティングカードをつくろう」 3月7日(日曜)